電動アシスト自転車 で爽快サイクリング! 紅葉・観光・グルメが揃う鎌倉魅力旅(後編)
紅葉が見頃を迎える秋の鎌倉で、サイクリングを楽しみませんか。歴史と文化の街・鎌倉。新しいものと歴史が融合したこの街は、人を惹きつけてやまない魅力がたっぷり。今回は、エルダー世代の2人が日帰り旅行に出かけます。電動アシスト自転車を借りてのサイクリングは、坂の多い鎌倉の街でもスイスイ移動。 爽やかな秋の1日を、鎌倉で満喫しましょう。 前編につづいて後編はショップ紹介もたくさん!まだまだ鎌倉サイクリングの旅は続きます。
茶房 雲母
おしゃれな甘味処で、ほっと一息 どれもおいしそうで目移りしちゃう
銭洗弁財天宇賀福神社の坂を上り、周囲を散策した後は、近くにある人気の茶房 雲母(さぼう きらら)へ。創業26年の甘味処で、ピンポン玉ほどもある大きな白玉団子が名物の有名店です。人気の白玉団子をお目あてに、この日も開店前からたくさんの人が並んでいました。 「白玉団子、想像したよりもすごく柔らかくて、モチモチ!」 「それぞれのお盆にお花が飾られていて、持ち帰りしても良いんですって。おもてなしの心がうれしいわね」
和モダンな店内のテーマは竹取物語。インテリアもテーマに連動して、御簾の間が設えてあったり、壁には星座のモチーフがあるなど、その世界観に浸れるこだわりの内装も魅力です。
茶房 雲母(さぼう きらら)
所在地
鎌倉市御成町16-7
TEL
0467-24-9741
営業時間
11:00~LO17:30、土・日曜、祝日は10:30~※混雑状況によって人数制限あり。
定休日
なし
上に戻る
御成通り
伝統と最先端が融合する御成通り
鎌倉市内をぐるりと探検したら、おみやげ探しも楽しみましょう。自分へ、お友だちへ、御成通り商店街でゆったりショッピング。
上に戻る
鎌倉利々庵
風味と栄養にこだわったパンがご近所にも人気
御成通りから小道を入った先にある、おしゃれな外観が目をひくパン屋さん、鎌倉利々庵。良い香りがする店内には、生地の種類ごとに粉や油まで素材を厳選し、製法にもこだわたパンが並びます。パン生地だけでなく、トッピングに使用するジャムなどもほとんどが自家製だそう。
鎌倉利々庵(かまくらりりあん)
所在地
鎌倉市御成町10-19
TEL
0467-61-3005
営業時間
10:00~18:00
定休日
月1~2回の不定休あり。Facebook にて記載
上に戻る
鎌倉くらん
高級チョコレートの老舗でおみやげ選び
鎌倉くらんは、1954年創業のチョコレート専門店。日本人の味覚に合わせて独自の製法を取り入れた、職人による手づくりの品が並びます。
鎌倉くらん(かまくらくらん)
所在地
鎌倉市御成町10-8
TEL
0467-38-7654
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜(祝日の場合は営業、木曜代休)
上に戻る
CHABAKKA TEA PARKS
新感覚の日本茶セレクトショップ
日本茶の楽しみ方を提案するセレクトショップ、CHABAKKA TEA PARKS。ここでは専用サーバーからまるでビールのように注ぎ入れる「ドラフトティー」や、コーヒーのようにドリップして淹れる温かい日本茶に出合えます。
「サーバーで日本茶を注ぐのは初めて!自分で淹れるのも楽しいわね」 さわやかなお茶の香りを感じながらひと口飲んでみると、クリーミーな泡と、すっきりとした煎茶の味わいが広がります。このドラフトティーは鹿児島県産茶葉「あさつゆ」がベースになっています。
CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカティーパークス)
所在地
鎌倉市御成町11-10
TEL
0467-84-7598
営業時間
11:00~18:00
定休日
水曜
上に戻る
紅葉・観光・グルメが揃う鎌倉魅力旅(前編)はこちら
※本コンテンツ記載の料金は2018年11月時点のものです。